top of page
Create Your First Project
Start adding your projects to your portfolio. Click on "Manage Projects" to get started
船のペンキ塗り
プロジェクトタイプ
漁業体験
日付
2024年1月
場所
石巻市雄勝町船越
東北薬科大学 研修医 矢部竜雅さんの体験記です。
ペンキ塗りそのものが初めてでした。作業をしながら船にかかるお金の話を聞きました。「海のものは何でも高い」という漁師さんの言葉もあり、漁業にかかるお金の単位が大きくて見通しをたてるのが難しそうだなと思いました。その一方で事業を大きくできるかもしれないと思いました。
震災のときに自分たちで瓦礫を撤去し、港を使えるようにした話を聞きました。他のところでも行政の対応を待っていると遅いという話を聞いていたので、やっぱり自分たちでやらなければならないこともあるんだと思いました。都会ではないような単位、集落の単位で動くからできることなのかなと感じました。
予想以上に違う世界と感じたので医者の側から「なんで薬を飲めていないのですか、なんで病院に来られなかったんですか」と安易には責められないと思いました。ホタテをとる時期であればその作業時間に合わせた薬の飲み方、血圧の測り方があるはずと思いました。
手術するだけなら人柄など、わからなくてもよいかもしれないけど地域でやっていくのであれば、その人の背景を知らなければ定期的に受診してもらうのは難しいのではと思いました。普段の自分では想像できない生活パターンをしている人たちがいるということから医療の在り方を考え、そういうことを知っている医者がいるのは大事だと思いました。










bottom of page